トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
メニューを開閉する
トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
JBCA News
トップ
JBCA News
ニュース一覧
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.02.24
みんなのチカラ
こんにちは。東京支部 株式会社SORA 美容師ビューティ・コディネーターの白石卓也です。 今回、エリア加盟サロンを代表してSORAが大切にしていることを少しだけお話させていただきます! 最近では、会社に所属しながらも個人のブランディングや個人の集客が大切といろいろな場面で目にしたり耳にします。 個性を出すこと、得意なことや自分の売りを明確にすること、それを継続して
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.02.17
全国の仲間
こんにちは。東海エリア名古屋支部、株式会社プレシャス・ビューティーの伊藤渚です。 先日、ZOOMにてJBCA講師陣のブラッシュアップ講習会が行われました。この講習は、毎年1泊2日で大阪の会場で行われる講習ですが、今年はコロナの影響のため、遠方の講師陣はオンラインでの参加となりました。 全国各エリアには、『講師』の肩書きを持ったビューティ・コーディネーター
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.02.10
社会人としての責任とは?
みなさん、こんにちは! 中国ブロック JBCA講師 プロッソルの西村です。 広島支部からの2021年初の投稿ですね! 今年もよろしくお願い致します! 2月になると私は春入社の新人スタッフに向けて研修準備を始めます。 その時、毎年ビューティ・コーディネーター検定3級テキストを開き「社会人としての職業意識」というページを読み込みます! このペー
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.02.03
お客様とより深く関わるために
こんにちは!! 大阪支部 (有)APAKABARの山脇です! 今日は直接お客様に施術をしないBCだから学ばなければいけないスキルについてお話しできたらと思います! 私自身美容師をしていたのでお客様と技術をしながら知っていくこと、深く関われるようになることをたくさん経験してきました。 ですがBCとして働くとなるとご来店されたお客様にご挨拶して、次にお話しできるのは忙しいとお見送
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.01.27
マッチングの重要性について
九州エリア福岡支部、株式会社BALANCE BALANCE bell 店長 ビューティ・コーディネーターの山本あゆみです。 バランスでは分業制(フォルムデザイナー、カラーデザイナー、ケアリスト、他にはネイリスト、アイリストが在籍)となっていて、複合メニューのお客様には何名かのデザイナーが担当する仕組みとなっています。 マッチングと言えば、お客様にどのデザイナーがマッチするかを考えることが多いので
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.01.20
BCとして、新店舗で大切にしたいこと
初めまして、北陸エリア福井支部、株式会社Lx ビューティ・コーディネーターの川島ちひろです。 4月で入社4年目になります。 社内ではサロンワーク、顧客満足向上への取り組み、スタッフ教育、係数管理、広報、リクルートなどの仕事をさせていただいております。 入社当初は美容室の仕事内容が全く分からず、教えてもらうばかり。 自分のできることの少なさに落ち込む日々もありました。 3ヶ月経つと
検定試験センターからのお知らせ
2021.01.14
2020年後期JBCA検定 合格発表のお知らせ
2020年11月16日(月)実施 2020年後期JBCA検定の合否通知を発送いたしました。 下記の企業様からお申込みの方は、担当者様よりお受け取りください。 ・株式会社ガモウ 様 ・ミツイコーポレーション株式会社 様 その他の企業様・WEBからお申込みの方は、受験願書に記載の住所にお送りさせていただきました。 合格者の受験番号は こちら でも発表しておりま
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2021.01.13
報連相を大切に
皆さんこんにちは。 北海道エリア(株)KIT 松本です! 今回は私が普段から意識・重要視している「報連相」についてお話しさせていただきます! 美容室では、基本、サロンスタッフが連携を取り合ってお客様に技術・接客を行なっています。 その為スタッフ間の報連相が重要だと思っています。 例えば、スタッフがお客様に・・・ ・退店希望時間を言われたが共有できてなかった。 ・メニュー変更があったが
1
…
30
31
32
33
34
…
39