トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
メニューを開閉する
トップ
学び
情報
交流
加盟サロン等一覧
教育機関の先生方へ
JBCA News
トップ
JBCA News
ニュース一覧
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.04.14
サロン価値の架け橋になるために
こんにちは! JBCA福岡支部 株式会社BALANCEのすみたにです。 現在ラフェリア店、エピ店を経て、南庄店で専任BC(ビューティ・コーディネーター)として勤務しています。 今回は、BCの基本的な役割である『サロンとお客さまの架け橋』になるための準備の1つ、『SNSの配信』について、私が続けていることをお伝えします。 近年、新規で来店されるお客さまは、
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.04.07
新人研修の季節
こんにちは!JBCA大阪エリア APA KABARの山脇です★ 4月になって、皆さまの会社にも新入社員が入社する時期でしょうか? 時代に合わせ、さまざまな試行錯誤のうえ、新人研修を行っているのではないでしょうか? 今回は、新人研修のさいに私が大切にしていることについて、お伝えできたらと思っています。 お辞儀の仕方やお話の仕方、マナーなどたくさん大切なことは
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.03.31
立場の違う美容師の架け橋に
こんにちは! JBCA北陸エリア福井支部、株式会社Lxビューティ・コーディネーターの川島ちひろです。 今回は、私がスタッフと話をする中で学んだことについてお話しさせていただきます。 最近年下のスタッフと話をする機会があり、 そのとき私が初めて知った言葉が「豆腐メンタル」です。 この言葉が誕生したきっかけは、カードゲームの登場人物だそうで、 調べてみると、“他人の顔色を伺って相手の反応
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.03.24
信用と信頼
皆さんこんにちは。 JBCA 北海道エリア 株式会社KITの松本です! 今回は、BC(ビューティ・コーディネーター)として私が大切にしている『信用と信頼』についてお話しさせていただきたいと思います。 私は、人と人が良い関係を作るうえで大切なのは、『信用される(する)こと・信頼される(する)こと』だと思います。 スタッフとお客さま、スタッフ同士も同じです! お客さまから信用・信頼される
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.03.17
過去の経験から活きていること
こんにちは JBCA東京エリア 株式会社F.PARADEの岩間です。 今回は誰もが日常で行う「挨拶」について考えてみました。 「挨拶」ってサロンの中だけでなく、日常生活の中でも大切なコミュニケーションですよね。 海外に行ったときに「HELLO」と挨拶され「ハロー」と返す、このなにげないコミュニケーションのやり取りを、私はいつも嬉しく感じます。  
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.03.10
「ホスピタリティ」について考えるきっかけになったこと
こんにちは。 JBCA大阪支部 株式会社MASHUの牧田裕貴です! 今回は、過去に僕が「ホスピタリティ」について考えるきっかけになったときのことをお話しさせていただきます。 BC(ビューティ・コーディネーター)は技術者とは違い、お客さまと接する人数は多いものの、その1回の接触時間は比較的短いと思います。 だからこそ、その短い時間でお客さまの心をつかむ接客
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.03.03
新卒でBCの仕事を選んだ理由
こんにちは。 JBCA名古屋支部 株式会社プレシャス・ビューティの磯部舜葵(イソベミツキ)です。 私は高卒でBC(ビューティ・コーディネーター)として入社し、今年で2年目になります。 今回は私がなぜ、新卒でBCの仕事を選んだのか、お話しさせていただきます。 私はもともと美容関係の仕事に興味がありましたが、美容の中でもさまざまな職種があることから、 BCという仕事を通し
ビューティ・コーディネーターの最新コラム
2022.02.24
BCの魅力を伝えていきたい
皆さん、はじめまして! BC(ビューティ・コーディネーター)の佐藤貴音(サトウタカネ)です。 今回は初めての投稿なので、簡単に自己紹介させていただきます。 宮城県仙台市にある美容室「hair & make BENI(ヘアーアンドメイクベニ)」に入社し、今年で9年目となりました。 弊社では、BC統括責任者と、接客教育の責任者を務めており、 JBCAでは、東北エリ
1
…
17
18
19
20
21
…
30